2018年3月26日月曜日

2017年を振り返ってみる

とにかく落ち着きなく過ぎて行った。
とは言え皆それぞれにやれる事をやった。
今年中に約束通り仕事を得て、勉強もただの一般教養から、サーティフィケート3を終わらせて今はサーティフィケート4の最中。
Mは学年末にアカデミックアウォードを受け取り、第一希望のオポチュニティークラスに合格し、来年からは新入生として新しい学校へ行く。期待半分、不安半分で新しい旅立ちがどんな物になるかはお楽しみ!
Kは反省しつつも学年末の成績は半期より改善されていた。ほとんど適当にやってきた結果、もっとちゃんとするとのことなので、ゆっくり見物させてもらうか。ストレッチする部分がかなりある。これは他人に言われてでは無く、自分で探し当てて欲しいから見逃しておく。
それなりに成果を挙げられたかな?
来年もそれぞれの目標に向けて前に進んで行こう


葛藤はいつまでも

子供たち二人とも行かせたい学校に行ったからと言って全てが上手く行っている訳ではない。贅沢だって?そうかな?

おとぎ話ならそこでお話は終わりなのでいいが、人生は、そう、子育ての人生はそこからこそが始まりだ。

自立させることが目下の目標。支えて立たせている状態ではそれはまだまだ未熟だ。

後一年間にMが身につけねばならない力は限りなくある。

そして、そこから先を自分の力で進んでいけるようにする事こそが今の課題。

さて、今年はまだはじめ。とはいえ既に4分の1が過ぎて行った。

これからが勝負。そしてその後につなげていく事。

まだまだ長い旅が続きそうだ。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2018年1月22日月曜日

約束通り

あの時は大した事じゃないと思ったが、いま後悔してる。でも約束したからには守り、筋を通す。
Mの髪が段々青くなって行ってる最中、おかんの顔も青くなっていってる。
休み明けるの直ぐだよな。。。
物忘れの速い娘だったらよかったのになぁ。


2018年1月15日月曜日

とうとうその時が来た

今日、何かに掻き立てられて電話☎する。
明日朝、両親揃って老人ホームへ入居すると。
なんで誰も私に連絡しない? あまりの腹立たしさに胸ヤケに似た症状を感じる。
私に何が出来る?それも謎。
気持ちの整理がつくのか。私には関係ないのか。。。



2017年12月4日月曜日

クリスマスまでに

そう、この国ではクリスマスが近づくと物事が止まってしまう。皆お休み気分を早くから頭の中で感じつつ、総てがスローモードに入る。
だから、前進するには12月半ばまでにしなくては次は1月末、または2月半ばまで待つことになる。

焦るよ。だって既に12月に入ってしまった。このままでは2018年の出だしを完全に挫いてしまう。

先週の面接の結果を待っている。一つ目はあまり期待していない。それにあの人の下では働きたくないと少し逃げ腰。積極的な環境で自分を最大限に使って働きたい。それが私。

この気持ちは後にも先にも同じ。せっかくなら同じ気持ちで取り組んでいる人たちの下でやっていきたい。贅沢だが、このくらいの贅沢は許されるだろう。

今日も職探しを始める。じっとしていると焦りで恐怖を感じてしまう。

とにかくクリスマスまでに少し先の事がどうなるか知りたいなあ。

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2017年11月26日日曜日

今週も忙しいぞ!

先週金曜日に応募した会社から電話で面接。
上手い事話せて、今週木曜日に第二面接に漕ぎ着けた。

直ぐに働ける人材が欲しいそうで、AJと交渉して週3日働ける予定とする。(スクールホリデー来るけどね。)

とにかくこの機会を受ければ次のステップも楽になるだろう。

なんだか自分だったら出来る気がしてきた。
気持ちの上で盛り上げるに限る。

この調子で勉強の方もしっかりと続けて行こう。

追伸: ワークプレイスメント最後の日、ティームリーダーに呼ばれ、行くと、面接してくれる事に。今日が最後だと言うと面接も今日してくれる様に工面してくれる。これぞラッキー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

2017年11月24日金曜日

疑問に思ったら、必ず尋ねる事

そう、特に移民の身ではそうするのが近道。
だけど、ある程度長く居ると自分の考えで物事をやって行けるなんて変な自信が邪魔をして尋ねる事を怠ってしまっていた。

今日、やはりここは正さねばとCentrelinkへ。

私の職探しのためのエージェントは果てしなく私を追い詰める。

そのお陰であまりのストレスに他の事がおざなりになっていることに気が付く。

こんな事ではやってられん。ストレスはある程度は必要だが、過度になるとコントロールが利かなくなる。

なんとまあ、簡単にオンラインで変更リクエストが出せる事が分かる。即実行。

これで私の勉強中にいらん雑音が入らなくなる。ああ、良かった。

どうしてこうもエージェント間で違うんだろう?会社の方針?それなりに楽な道を見つけないと誰も居なくなっちゃうでしょう?

私のようにお取り扱いが変わると思っていないから諦めてるってこと?

何事もあきらめてはいかんと思い知らされる。

さてはて、後2シフトをこなし、Certificate 4のワークプレイスメント探しを始めよう。

出来れば近場で。ガソリン代がバカにならん。

にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

さあ、本番!!

今日からHSC(High School Certificate)が始まった。 今日は英語と日本語。試験が5時まであるので、疲れて帰って来るだろう。 Kは既に今月初めに第一希望の大学の学部からearly entryのオファーを戴いている。だから、テストではあるけど、受けてしまえば予...