2019年10月8日火曜日

自分の仕事は自分でしよう

今日、正看と仕事をする機会がある。
この人、残念にも自分の力で仕事を熟せない。何でも私に聞いてくるので、私も知らないことは答えられないと責任を持たされるのを避けた。
もう少ししっかりしていないと正看どころか私の仕事も出来ないよ。
チャレンジ無しには事が動かない。
可愛そうだけど、冷たいかもしれないけど、開拓は自身でするしかない訳で、皆それぞれにテクニックが違うから、自分に合った方法を見つけるに限る。
一匹狼になれる人となれない人がいると思う。つるまなくてはやっていけないようでは一人で働くのは難しい。
モチロン、慣れもあるだろうけれども。

2019年10月4日金曜日

最近の出来事に辟易としている自分

14か月近くブランクの後にあるクライエント宅にサービスに訪れた。

形相が完全に変わっていて、本人かどうかと疑ったくらい。

家がある以外はほとんどホームレスのように暮らしている。

色々あったのは分かるが、なんでフォローが成されていないのか。大変残念だ。このお方の面倒を見ている人(うちの組織の人)がまたまた一癖も二癖もあるお方。

私なりに改善のためにも見たこと総て報告。係の人は気に入らなかったのか弁護に走る。でも、❝私はあなたの❝目❞として見たこと総て報告する義務がある。それを気に入るか気に入らないかは私の関するところではない。❞とくぎを刺しておいた。

その後も改善されていないので、報告の嵐。勿論、当の係の人は気に入る訳がない。でも、放っておくわけにはいかないので、ティ―ムも含めてメールにて報告。

まあ、荒れますよね。係の人はティームも含めてこれまた弁護に走る。だから最後には
私はクライエントの健康と幸福のためなら何度でも改善されるまで報告し続けますよ!❞と念押しのメールを送っておいた。それも❝Best regards,❞と最後に付けておいた。

そのお陰か、無視してか、係の人からの返信が途絶えた。

このお仕事をクライエント中心で考えられないのなら、サッサと辞めておしまい!と思うのは私だけだろうか?

仕事の部分ときちんとやりたい部分と最後に結果を出したい部分がほとんど喧嘩を売るような形になってしまうのは残念だが、もしも私がクライエントのために戦わなければ、だれが彼らの面倒を見る?弁護する?

これってお金だけの問題ではないはず!?

自分の働いている組織ではあるが、なんかやるせない気分になる。こんなことでいいのか?

社会正義のためにも、私自身のためにも、私はこれからもこういった不条理に屈服する気は全くございません!!!!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年9月12日木曜日

皆思うことが同じなら。

そう… この仕事をしていてよくそう思う出来事に遭遇する。

お金を稼ぐためだけなら、もっと効率の良い仕事がいっぱいある。

この仕事は心入れが無ければ味気無いし、心を入れすぎてはそれも病のもとだ。

常に細々とした事に注意を向け、その上で事務的になり過ぎず、且つ仕事としてのプロの顔で接していかねばならない。意外と面倒臭い立場に立っているワケ。

楽しくもあり、悲しくもあり、腹立たしくもある。

昨日のお方はかなり心に傷を持っている。
多分、もっと人と接触して言葉にする必要があるのだが、本人は完全に諦めてしまっている。近くに住むムスメさんもどうしていいのか判らない様子。

1年以上間を空けてお会いすると、全く様変わりした状態でドアに現れた。

前と変わらず、以前会ったことを伝えると、御本人も覚えているようだった。

かなり汚かったので掃除する事を告げ、台所から始めた。

皆が手を抜いているので、電子レンジは特に汚く、やり甲斐があった。

床も掃除機はかけたようだったが、モップがけはかなり前から怠っていたようで、バケツを物置きから探し当てて、念入りに2ど拭きした。

ゴミを外に出して、お茶を作ろうかと尋ねると、要らないと断られた。

大変だろうけど、しっかりねと励ましの言葉を残して終了。

気になって昨夜はよく眠れなかった。

元気になって欲しいな。

2019年9月4日水曜日

よく眠れない。

そう、それが今の悩み。
一つにはトイレが近いから。でも夜1回か2回。それ位では影響ないはず。
目を開けずにフリをし続けても起きているのは事実。ここ3ヶ月位毎晩だ。
朝までしっかり眠りたいなぁ。
そうすればもっと毎日が楽しくなるのに。

今日は天気予報では28℃まで気温が上がる予定。既に今現在20℃だ。
夏までそんなにないかもなぁ。
仕事のおかげで車の中にいることが多いので、既に車内で夏真っ盛り。
スプレーボトルで暑さしのぎをする日もそんなに先ではないぞ。
水分補給をお忘れなく!

2019年8月13日火曜日

おったまげた。

今日のお方は凄かった。

あまりの凄さに今後の事を考えてしまうぐらいに。

やはり今までがラッキーだったのかもしれないなと深く感じてしまった。

だからの24時間看護に題名の通りおったまげた。

サービスを提供されている方々に脱帽。私としてはキャンセルで良かった、ホッ。

2019年8月9日金曜日

オカンの苦悩2

親のわりに忍耐力に欠ける。
こんな事ではティーンエイジャーにはかなうまい。
ヨガでも始めるべきか?メディテーションの方が効果があるか?
戦いはまだこれからなのに、こんな事でどうする!?

2019年8月8日木曜日

オカンの苦悩1

親となって早13年、最初はこんな事続けていけるのか分からなかったけど、辞めるわけにはいかず今もなおもがき苦しみつつ続けている訳で。
自分がこれ位の歳にはもう少しマシな考えを持っていたのになぁと残念に思う今どきのガキ共。
景気が悪いんだから、人材育成には力を入れる必要ありだ。
これは躾の問題か?それとも教育の問題か?
頭を抱える今日この頃。
自分の人生なんだから、悔いのないように生きていかんと
アカンのちゃうか?
あぁ、頭いてーよ。

2019年8月2日金曜日

KのP & T 2019

今年も同じくアサインメントの荒削りな所が気になっている。
クラスでは必要な存在な様だが、そこは親譲りか。
リーダーシップを指摘した先生が一人。これには少し驚いた。が、ダラダラしているクラスメートに苛立ちを感じた結果では?
人間としては上手く渡ってきているようだが、さて学生としてはどうか。
そろそろ本気出してくれよ!

2019年7月30日火曜日

勉強のお陰で落ち着いてきた。

それもそのはず、自分をしっかり見れているから。

自己分析っていうものが出来てきた。

勉強が助けてくれた部分が30%なら、後の70%はソーシャルだと思う。

一人で働くのは自信がないと難しい。いつも自信を持ち続けていければいいのだが、やはり軌道修正を数回行っていかないと思うように舵を取れない。

その意味で如何に自分自身を信じ、そして自分の持つ自信が知識と重なり合う事によって更なる自信に繋がるように日々努力していく事の重要性に気づくかが毎日熟していく仕事に大いに影響してくる訳だ。

その事で大変必要な❝”お勉強❞をさせていただいた。

この状態を保つためにも知識をしっかり自分のものにして頑丈な土台の上に立ってこそこれからも頑張って行けるんだろうな?

奇麗事ではないのだが、まとめのつもりで記す。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年7月27日土曜日

とうとう終了!

2月から始めたコース。
今週根詰めて独学で2ユニットを終わらせる。

E先生、大変感激し、お褒めの言葉をくださった。

そのお陰で、彼女の新しいコースが今日からスタート。それも私のコースの時間から。

殆どチェックせずにオーケーを出す先生になんだか信頼されている感たっぷりだ。

ありがとう!

これから次のコースに突入。来週中に資料をメールしてくれる予定。

これで他の生徒たちと同時にスタートできる。(良かった。)

なんだかあっさり過ぎ去ったこの6か月半にぼーーっとしてしまうが、それなりに努力して成し得たのも事実なので悦に入っておくか。

また後のユニットもしっかりやるぜ、ベイビー!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年7月12日金曜日

ソーシャルが疎かになっている今日この頃。

仕事とコース以外で全くと言ってソーシャルライフがなくなってしまっている。

そこまで手が届かないというのも事実だが、面倒になってしまっているのが本音。

このままでいいのか?子供たちのためになっていないなあ。

だからって無理をすると後に響くのも事実。その事を思うと実行する前からどっと疲れが押し寄せてくる。

さて、どうしたものか?



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年7月4日木曜日

結果が出る前に

子供達の努力に対して拍手。

自慢する為でも苦しめる為でもなく、本人の希望に焦点を当てて今までサポートしてきたんだ。

その事を噛みしめて結果と結論について消化し、満足出来る自信がある。

これまでに既に子供達によって決められるだけの知恵と勇気を与えてきたんだから。

今日だから(今だから)言える事として記しておこう。

2019年6月29日土曜日

コース

始まってから既に4ヶ月半が過ぎた。
なんと10人近くいた生徒が3人に。
その中できっちり休まず参加する律儀な日本人。
勿論、アサインメントの提出も全て期日通り。(ユニット終了の1週間後)
まだ後2ヶ月半あるコースで後4ユニットで終了。(厳密には3ユニットと少し)
次のコースも受ける予定。(多分5ユニットで終われるそう。)
こんなにやるつもり無かったけど、折角だからやっておくか?タダだし。ヤル気もそれなりにあるし、なんせ先生が良いし。
はっきり言ってソーシャルで参加してる。勉強は二の次。
終わったら、ステップアップになると良いな。
コレはオマケ。



勿論、元気に決まってるでしょ?



仕事のお陰でフリをするのが上手くなった。
残念だと言うべきか?
自然に反応出来ないので(してはいけないので)、どうしてもフリになってしまう。
そのお陰で家でその延長が出来ない。
よって、お粗末な結果となる。
連れや子供達にしてみればなんて嫌なやつだと思うだろう。
精神的な疲れとフリのし過ぎで表情が重力に引っ張られてそれを拒否する(抵抗する)気力すらない。
これって重症?
スーパーヒーローなら、その後のアフターケアは念頭にないので、そこでお終い。ま、またトラブったら、関わるけど。基本、助けた段階で終わり。
私の仕事はその後も線路は続くよ、何処までも、だ。終わり無き闘いという方が正しいか。安全管理と事後報告。(たまには始末書も。)
仕事と私生活をシッカリ分けられると良いのになぁ。
そんな器用なコトはこの私には出来ない。
ああ、残念列車の線路の切れるところは何処ぞや?
知る人ぞ知る。
冥想すべきか?危機感はまだ無いんだがなぁ。

2019年6月25日火曜日

忘れかけていたモノを思い出した

忙しさと疲れで毎日を惰性で送っている今日この頃。

クライエントとの会話でその人に向けてしている話が今の自分に思い切り的を得ていてゾクッとしてしまった。

自分が一番大切にしているものを明らかに見失っていた。

もっと仕事を客観的に捉えていかねばならないなぁ。それって手を抜くというのではなくて、自分自身の問題にしてしまわない事。

至近距離が近すぎて物事がよく見えていなかった、反省。

何のための仕事かをしっかり見極めて一歩一歩を着実に進んで行かにゃぁなぁ。

改めて実感したのでここに記す。

2019年5月22日水曜日

仕事をするって大変だ。



ここ週週間、AJの体調関係で彼女に全く頼れない状態が続く。

すると、それを待ち構えていたかのように義務付けられたトレーニングの嵐。
やらなければじゃ、どうなるの?え!?クビ?

それに加えてタイミングが合わない状態で夜も眠れない位ストレスアウト。

昨日、ぎりぎりのニアミスで事故と5ミリ程の背中合わせ。

どうしてもこのままでは危ないので、トレーナーに直談判。

すると、その日中に解決策を提示して戴けた。ありがたい!

そうこうしていてやはり無理をしすぎて仕事をしていくのは体に良くないなと痛感。

家族あっての仕事。仕事が家族を乗り越えてしまっては何の意味もない。

だから、地に足を付けて本腰入れて落ち着いて臨むに限るなあとつくづく感じた。

何のため?それは家族の幸せのため。一昔前ならそんな事が言えたかどうか。

やっと大人になって来たか?

あともう少しの我慢。後には引けない。最低のボーダーラインを知っておいてそこより下に行かないようにしていかねばなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年4月27日土曜日

Mの進路



今も色々と考えている。

選抜校のテストはそれなりにこなした。マークは総て埋めたそうだ。ライティングに関してはスクラブルな抽象的なもので、自信はないそう。いまも予想では彼女なら行けるだろうと踏んでいる。

そういう事を全てひっくるめても、本人は今のところ行きたくないようだ。

色々な意味でKの経験を見ているのが一つにはマイナスイメージ。

だから、学区外の学校からオファーが来たら、選抜校を蹴ってでもそちらに行きたい様子。

私には彼女に強制できる力も権力もない。

本人のやる気次第。だけど、彼女ならKよりしっかりやって行けるはず。今でもそう思っている。

それに普通校と選抜校の差は大変大きい。

2019年の最低合格点が発表されて、見てみるとなんと10ポイント上がっていた。わあ、こりゃあ大変だろうな。(トップ校James Ruseはなんと250点?有り得ない。)

合格することも難しいか。だけど、それよりも心構えが大事。尻込みするようでは彼女には向かないのかもなあ。

クラスの仲の良いお友達を合わせて皆が合格してから、もしMが合格していたら、その時に考えればいい事。ただ、もし学区外からのオファーがなければ、選択の余地がないので、その結論が辛い。さて、どうしたものか。

とにかくまずは結果が来てから一緒に考えようか。。。まだそれまで2か月はあるし。

なんだか私が口出しして一存で決めるのは間違っているよなあ。そう思う今日この頃。Kの時のあの押しの強さは何処へ行った?女の子には押しだけでは難しいのさ。

2019年3月9日土曜日

学校選択パート2

Mの学校がExpression of Interest Formをくれないので、自分で探して作成した。
このExpression of Interest Form、Year 6の子供を持つ親は期限までに来年のハイスクールをどうするのかを教育省に提出しなければならない。それも、もし、学区外に行かせたいのであれば、その選択した学校の名前とどうしてその学校へ行かせたいのかのしっかりした理由を付けて出すようになっている。そう、セレクティブハイスクールのテストを受ける場合もそこに記入しておく。後、私立の学校へ進ませる予定であることも(これは学校名は必要ない。)そこに記入することによって受け入れ側の学区内のハイスクールの方で入学人数を大まかに知ることが出来る。

さて、結局Mのために学区外の2校を記入。

実はMは第二希望の学校の方が気に入っているのだが、その学校は芸術面の生徒たちをオーディションしているので、その枠の生徒の人数によって普通科の学区外からの受け入れの枠が決まってしまう。だから、可能性的には大変狭き門となる。今年ですら多めにとったという事だが、15人だったそうだ。だから、残念だが、こちらの学校を第二希望に留めた。

セレクティブハイスクールのテストまで1週間を切った今、どうあがいても仕方がない。
当日のMの体調と集中力に任せる以外、何もできない自分にイライラしつつも、彼女ならやってくれるだろうという変な自信を持っているおかん。

とにかくテストに向けて着々と準備している。


にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年3月5日火曜日

奥の深さを感じている今日この頃

物事はただ単に良し悪しで判断出来ない事にやっと気づいて来た私。

突っ込んで深い所に行けば行くほど親切だけではやって行けない。

これって極端な事。

本当にそれを仕事としてやって行けるのかまだまだ疑問を感じつつも、何か自分が社会に役に立てることをしようと思っている。

ガンバれよ、自分!

2019年3月2日土曜日

Tiny win

仕事関係でずっとコミュニケーションを取り続けていた件。

この度私の推していた状態に到達。そう、やっと。

嬉しかった。これでやっと私達が出来る範囲の仕事がきちんと提供出来るようになったから。そんな事が当たり前に通る事ではないという事に勿論苛立ちがないとは言えないが、このお国は段々といろんな国からやって来た人達で溢れかえってきている。
そのお陰で皆の常識が違う。
そのお陰でそれをちゃんと一から説明していく必要がある。
面倒くさがってちゃんと聞いていない事が多い。
また一から説明。
また聞いていない。。。
そういう事の繰り返し。
途中で諦めてしまえばその後に日の目を見る事がない。
だから、諦めることなく、ずっとこの繰り返しを続けていく。

そうすると、今こうやって達成することがある訳だ。(時には達成されないまま続くこともある。)

皆の理解があってこそいまの状態に到達できた訳だ。

良かった。

これからも諦めずに頑張ろうっと。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年2月21日木曜日

可能性と現実について

昨日Mが自信無さげに呟く。

私にはKのように選抜校で頑張っていける自信がない、と。

その場で何を言っても仕方が無いのと、私の中で上手く説明できるか分からなかったので、今朝まで保留。

朝送って行くときに端的に、そして正直な気持ちを伝えた。

ママはあんたの方がKよりもやっていけると思うよ、と。

努力家な部分を私がどれだけ評価しているか初めてキチンと知らせた。

一つにMの親友のLちゃんが塾で成果を出せていない事で、弱気になっている様だ。

あ~ぁ。しっかりしろよ! あんたなら、今回必ず合格出来る!

オカンはそう信じてる。

テスト前の弱音と聞き流しておこう。

LちゃんもMも二人共ガンバレ!!

2019年2月16日土曜日

また新たなる挑戦

登録から今まで本当に始まるのかと疑問も持ちつつ昨日の夜確認完了。

今日からまた勉強することになった。

初日はまずは他の生徒さん達との交流も兼ねてかなりリラックス。週一なら十分やって行けるだろう。

先生も前回のコースでお世話になったE先生。

私はこういうタイプの女性に縁があるようだ。気さくであっけらかんとしている割に抑えるところをしっかり押さえている人だ。だから多分気が合うのかも。

なんだか楽しみだ。勉強というよりも教養のつもりで臨んでいこう。

既にワークブックもゲットした訳で、ちらっと見たが十分やって行ける。

さあ、またいいストレスを感じる日々がやってきた。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年2月14日木曜日

凹む出来事



そのお陰で少しイライラしている。仕事とプライベートでのダブルパンチ。

こういう時には掃除がはかどる。エネルギーを他に使って発散。

もっと大人にならんとアカンなぁ。でも、所詮私も人間だ。

2019年2月7日木曜日

やる気が出てきた

そう、急にいろんなことにやる気が出てきた。

そのお陰でオンラインコースを3つ登録。
時間として2週間のうちにやればいいのだが、2日で全部終了。

私、ハイ?

いいんじゃないの?物事の吸収がいい時に総てをこなすのは効率よすぎて好調だ。

多分、先週のコースもやるつもり。

まだきちんとお膳立ては出来ていないのだが、私のニーズに合ったコースを設定してくれる予定。

これってラッキーだよ。

最近になって色んな事が上向きになってきた気がする。

体力的にも精神的にも余裕があるから、ボールが飛んで来たらすぐ打ち返せる準備が出来ている。

それと同時に忙しくしていたい気分だから、仕事の勢いで後2つ位上乗せしてもやっていけそう。

こういう時だからこそ子供たちの手本になり、前に進んで行ってやろうじゃない?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年2月2日土曜日

急なお誘い

昨日クライエントが空いた時に何気にメールチェックしてみると最近勉強したコースのトレイナーからメールが。

何やら彼女新しいコースを土曜日(今日)から始めるそう。
お礼がてらに電話をする。
そうすると、週1回のコースで6か月。私は既にインダストリーで働いているのでワークプレイスメントは免除されるそう。

わぉ、それってラッキー!?で、またその上に私の場合タダで受けられるそう。ええええ?????

こんなチャンスはめったにない。

やるしかない?でもあまりの急なオファーに戸惑いも。というのも半年間週一でもコミットメントしなくてはならない。これって確固とした決断を迫られている。

今もまだ考え中だが、とりあえず今日行って詳細を知った上で入学しよう。

なんだかむず痒い気分。というか、そろそろちょっと勉強してもいいかなあと思っていた矢先に転がり込んできた好条件のコース。

いっちょ様子見てくっか。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

2019年1月27日日曜日

New year's resolution

普通の人なら去年の末、若しくは年明けて直ぐに考える事。

でも、私はそんな事年明けてすぐ考えたりしなかった。

子供たちの休み中はいつもバタバタしていて落ち着かない。

そこで少し落ち着いた今、やっとそんな事を考えてみた。

まずは車。なんとかしたいなあ。。。
新車とまでは言わずとももうちょっとマシなのに乗りたい。

そう、今年の前半中に車を乗り替えたい。

そうは言えども稼ぎ上大きなローンは組みたくないので、せめて新しどころの中古(古くて3,4年落ちの)に乗りたいなあ。。。

そのためには無駄遣いを減らしてみよう。でも、今でもそんなに無駄遣いしてないけど。


次に、

痩せたい!

というか人に見せるためにではなく、自分の健康のために。

出来たら10キロ。そしたらもっと身軽に仕事もこなしていけるだろう。そしてまた来年から仕事量増やす時に無理なく増やせるだろう。

ジムに行くつもりはないので、健康的な食生活と毎日30分体を動かす事。これは仕事の合間にでも出来るはず。Mのお迎えで待っている間がいいかも。

砂糖の摂取量を減らす。飲み物は水を中心に。暑いのでお茶は無理。それにカフェイン入ってるからディハイドレートしてもっと水飲む必要が出来るからダメ。

食事に野菜と果物をもっと取り入れよう。


後?贅沢言っちゃダメでしょう。今の自分に満足する事。

別に不満はないけど、自分を信じ切れていないところを改善していくつもり。

評価を素直に受け入れる。それはコンプロマイズじゃないよなあ。他人(家族の一員の事)にはもう少し寛容に。

そんなところっすか?



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



自己啓発ランキング


2019年1月26日土曜日

自分の中での終結

色々と忙しくて忘れていたが、鬱とおさらば!

もう薬に頼る事なくなった。2019年はドラッグフリーでスタート。

生活に追われていることがプラスに働いて順調。それも今回は2か月かけて減らし、最後にはゼロに到着。だから凹が少なく成功。

薬の副作用は服用する前に知っておくべき大変重要なカギだ。というのも私の服用していた薬、必ずいわく付き。(勿論、当の製薬会社はそんな事知らん顔。)

この薬を止める時に私は相当苦しんだ。

Pfizerという製薬会社はオーストラリアや日本にも子会社がある。もとはアメリカの会社で手広くやっているようだが、医者にサンプルで配られているあの黄色と白のボックスの抗うつ剤はやめておくに限る。(経験者は語る。)

少なくともあの薬に6年位悩まされた本人としてはCitalopram(CipramilやCitramilも同じ)が一番自分には合っていたと思う。効果が感じられにくいが、少ない服用量で気持ちの波を沈めてくれた意味では勿論効果があったと言える。

なぜあそこからPfizerの薬に移行してしまったか、それは薬が高かったこととGPからサンプルを戴いたおかげ。あれさえなければCitalopramからの切り替えはあり得なかった。

そう、絶対に。。。

ま、今から過去の忌まわしい経験を語り継いでも仕方なし。でも、自分の犯したミスを他の人たちがする必要がないと戒めの意味でもここに記しておこう。

とにかくあのファイザー製薬の黄色と白の抗うつ剤に手を出すのは止めて下さい!!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



人気ブログランキング

ホリデーとその明けの一週目

近所は暑いがそこから抜け出して30度前後のエリアへ。



ビーチ三昧のお陰でMはチョコレートでデコレーションされたケーキのよう。(それは言い過ぎ!?)
Kも日焼けが手伝ってたくましく見える。(ああ、あんたは白っぽくてもそうだよ、ハハハ。)

私?そう、それなりに良い色にこんがりと。遊び人のようだ。

お天気に恵まれて大変素晴らしい休暇を取れた。これくらいならもっと近場でも良かったのかもしれないけど、ま、ヒトの目を気にせず思いっきりゆっくり出来た点では100点満点か?

ここは白人オージーが好んでくる様子。でも、ジモティーにはアボリジニのお方々がこれまたいい感じに日焼けしてやってきていた。(多分、毎日来てるんでしょうねぇ。)

ただ気になったのは一方の海ではBlue Bottle Jellyfish(カツオノエボシ)がわんさかと打ち上げられていた。私たちが見たのはもう少し小振りで透明だった。(一般的なカツオノエボシは以下のようなもの。)


という事はそれに刺される可能性もたっぷりある訳。奴らはかなり長い触手(Tenticle)を持っていてそれに刺されるとかなり強り毒性を持っているために応急処置が必要だ。
まず、触手を取り(素手で行わない)、45度以上のお湯を患部に当て続け、アイスパックを強く押さずに優しく当てる(その際、触手が必ず取り除かれていることを確認する事。)のだそうだ。(カツオノエボシに刺された時の対処法より)

さてはて、反対側の海に行くと(車で10分位運転)、この化け物は全く見られなかった。

基本は奴らが打ち上げられるのは暖かくなる前や、寒くなってきた時が主なのだが、去年の11月末ごろからクイーンズランド州でもかなりの数のカツオノエボシが浜に打ち上げられていて、海水浴には適していない様子だった。

なので観光エリアを巡ればいくらでも安全に泳げる場所を見つけられて、ラッキーにもうちの家族は誰一人としてこのカツオノエボシに刺される事なく泳ぎ続けたのであった。

珍しく私も今回はそれなりに泳いで、子供たちと楽しんだ。


辛かったのは帰ってから速攻お片づけをして、仕事に戻る準備をした3日間。実は貧乏人のためか、私はホリデー取るのが好きじゃない。勿論、ホリデー自体は好きだが、ホリデー後にまた元の生活に軌道修正することを考えると大変ブルーになってしまうから。

ああ、いつかもっと❝今❞を楽しめる人になりたい!

仕事柄子供の学校がホリデーの間は皆が休みを取りたがる。= 必然的に人手不足。= 皆でその穴埋めをせねばならない。= 忙しくなる。

だから、少し構えて月曜日に臨んだ。

最初は大したことないなあと思っていると、後半からジンクスの如く多くの気難しいクライエントに命中。(なんとラッキーな。。。)

そのお陰で一度座ると立つのが一苦労な位疲労感が。。。

仕事終了後、何もできない状態。。。

疲れすぎて夜もよく眠れない。。。

結果、次の日も辛い。。。で、また仕事終了後、もっと何もできない。。。

勿論、仕事中は気が張っているのでやるべき事はキッチリやれているのだが、気が張っている分、後でやって来る疲れの度合いはマックスだった。(うーん、実は過去形で語れないかも。。。)

新たな敵(いえいえ、クライエント)とのやり取りは相手も面倒だし、私も面倒くさいもの。だからといってそこで手を抜いてはプロとして失格。

私の出来るところをしっかりアピールして、最後まで涼しい顔をするって大変無理がある。特に過剰な労力と不慣れなルーティーンのお陰で。

木曜日はピークだった。そう、特に最後が。。。(詳しくは言えない。。。そこもまた辛いところ。)

昨日出会ったクライエントが感謝してくれるまでは。(そう、あなたの後ろから後光がさしていたのは言うまでもない。)

全てひっくるめて終わり良ければ総て良し(?)とまではいかないが、Aさんのお陰でかなりの部分でストレスと疲労感をカバーしてくれたのは確か。ありがとう!!

さてと来週からも気張っていこうぜ!!!!


さあ、本番!!

今日からHSC(High School Certificate)が始まった。 今日は英語と日本語。試験が5時まであるので、疲れて帰って来るだろう。 Kは既に今月初めに第一希望の大学の学部からearly entryのオファーを戴いている。だから、テストではあるけど、受けてしまえば予...