形相が完全に変わっていて、本人かどうかと疑ったくらい。
家がある以外はほとんどホームレスのように暮らしている。
色々あったのは分かるが、なんでフォローが成されていないのか。大変残念だ。このお方の面倒を見ている人(うちの組織の人)がまたまた一癖も二癖もあるお方。
私なりに改善のためにも見たこと総て報告。係の人は気に入らなかったのか弁護に走る。でも、❝私はあなたの❝目❞として見たこと総て報告する義務がある。それを気に入るか気に入らないかは私の関するところではない。❞とくぎを刺しておいた。
その後も改善されていないので、報告の嵐。勿論、当の係の人は気に入る訳がない。でも、放っておくわけにはいかないので、ティ―ムも含めてメールにて報告。
まあ、荒れますよね。係の人はティームも含めてこれまた弁護に走る。だから最後には
❝私はクライエントの健康と幸福のためなら何度でも改善されるまで報告し続けますよ!❞と念押しのメールを送っておいた。それも❝Best regards,❞と最後に付けておいた。
そのお陰か、無視してか、係の人からの返信が途絶えた。
このお仕事をクライエント中心で考えられないのなら、サッサと辞めておしまい!と思うのは私だけだろうか?
仕事の部分ときちんとやりたい部分と最後に結果を出したい部分がほとんど喧嘩を売るような形になってしまうのは残念だが、もしも私がクライエントのために戦わなければ、だれが彼らの面倒を見る?弁護する?
これってお金だけの問題ではないはず!?
自分の働いている組織ではあるが、なんかやるせない気分になる。こんなことでいいのか?
社会正義のためにも、私自身のためにも、私はこれからもこういった不条理に屈服する気は全くございません!!!!

にほんブログ村
人気ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿