9月に入りやっと春入りをしたこちらでは少し暖かくなったのはいいのですが、本日はなんとまあ30度近くいってしまいました。こんな異常気象でこれから先どうなるの?と不安を抱えつつもそれに対して何か出来るわけも無く二人の子育てに専念するしかありません。子供達が大きくなった頃には季節というものがあるのかしらね。
木曜日くらいから私と子供達二人は少し風邪気味でこの暑さの中も服装や行動に気を付けております。
明け方の気温がまだ3度くらいの事もあるから極端すぎて体がついて行きません。
とは言え早く夏よ来い!と願うのはまだ越してきたところの暑さを本当の意味で知らないからでしょうね。
こちらは海から少し内陸に入っているせいか気温が3度-4度は高めになります。
そうは言っても薄着で済む、そして洗濯物があっという間に乾く夏が楽しみなのに変わりはありません。
できれば穏やかな夏を迎えれるといいですね。
上の子Kはとても暑がりでいつもいつも冬ですら汗をかいています。そのおかげでよく咳をしていたりします。Mはまだまだそこまではいきませんが、靴下を嫌い、足が氷のように冷たくなっているにも拘らず脱いでしまいます。子供って体温が高いから暑がりなんですね。それとも寒さに鈍感なのかも。
私はと言えばこちらに来てからは暑がりになりました。それでも子供達には負けますが。
夫は冬でも半そでを着ている化け物です。
そのくせなんやかんやと風邪を引いて(当たり前じゃ!)あの時こうしなければよかっただのほざいてみるものの改善されずまた同じことの繰り返しをしています。ほんと男って見栄っ張りなのか面倒くさがりなのか何事にも安易ですね。
ところで本日のお題から反れましたが、私と子供達の体調が思わしくないのと夫が夜勤で寝ていたので折角のいい日和を全く無駄に過ごしてしまいました。明日夫が帰ってきたら少しゆっくりさせて欲しいものです。
にほんブログ村
育児日記 ブログランキングへ
海外での育児 ブログランキングへ