2016年7月27日水曜日

生活上のタイディーアップ

なかなか追いつかないハウスワークに付け加え、日々の支払いや子供たちの予定を見ながらの予約取りは必要不可欠な私のタスクの一つだ。

今日はなんだか落ち着いていたのでまとめて全部は無理でも7割がたを終わらすべく今取り組んでいるところ。

昔の主婦と比べてテクノロジーにかなり頼る訳で、とにかくコンピュータなしでは執り行えない。

つい最近のライフスタイルチェンジによってラッキーにも私の普段使っているコンピュータがアップグレードされたのである。

スピード、並びにオフィスも導入、これでバタバタ図書館に走らなくっても仕事が楽にこなせる様になり、幸せいっぱい胸いっぱいと言ってしまうと言い過ぎかもしれないが、近いものあり。

後はもっと自分の時間が出来ることが今のウィッシュリストだが、どうかな。

3学期のKの数学エクステンションの授業も今日から開始し、これからは週2私の送り迎えによってのみ実現可能なのが玉に瑕だが、あともう少しの辛抱か。

Aさんなぜか足が痛いから今日は数学エクステンション授業に行かない?(頭が痛いわけじゃないから数学はできると思うのだが。。。)という訳で大喜びのKを連れてご訪問となり、私もぶつくさ言う子供なく遣り甲斐(?)のある送り迎えを行えて今に至る。


育児日記 ブログランキングへ


ギフテッドチャイルド育児 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

結構いい暮らしをしているかもなあ。。。

 いつも悩みの垂れ流しばかりなので、少しは明るい話題でもしなけりゃ自分で読んでても嫌になってくる。 だから今日は違う話にしよう。 これまでのここでの生活、思っているよりいい生活をしてきたなと思う。 結構勿論渡豪してすぐはみなと同じくらい大変だったと思う。周りの友達から聞いた話も結...