英語に関しては今のところは上級のレベルでこなしているので、算数に焦点を当てて準備をしている。
ここ1か月半の間に毎日計算のワークシートを“ホーム”ワークとして課している。
勿論、黙って頷いてというのではないが、母の強い行使によって半ば諦めて行っている。
でも、この毎日の積み重ねが必ずや力になる事を週に1回は伝え、嫌でもやっていけば必ず改善される事を身をもって教えている。
足し算はまだしも、引き算のスピードには呆れた。掛け算も随分とマシになったが、完璧かというとそうでもない。だから割り算にその結果が表れている。どうして?これは私が気づかずに見逃していた意味では私もミスと呼ぶべきだ。そう、Kの事で完全に見逃していた。
監視の下で勉強しなくては成果の上がらないM。残念だが、彼女は独学に全く向いていない。読書は最近一人でも出来るようになってきたが。
今からまだ1年半余りある訳で、焦りを感じる必要は全くと言ってないのだが、放っておけば半年なんてあっという間に過ぎて行ってしまう。だからこそ今からやることが最終的に習慣を付ける意味では大事。
ライティングに関しての練習は私の手で出来るであろうか?一応今の段階は短期間に成果を上げられる算数に重点を置いておこう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿