イースターホリデーから始まったスクールホリデーが昨日で終わり、やっと2学期が始まりました。
ここオーストラリアでは少しずつ州によって違いはあるものの4学期制を取っていて、1学期が1月末から4月初め、2学期が4月半ばから6月末、3学期が7月半ばから9月の半ば過ぎ、4学期が10月の2週目から12月半ばというような具合で、それぞれの学期の後に2週間のスクールホリデーがあって、4学期の後には長い6週間のお休みがあるのです。
年間全部で12週間って言えば3か月丸々休み。多いよね。もっと詰めてやったら効率良く出来そうだけどね。ま、それは置いといて。ま、2週間のお休みは丁度いい感じで過ぎて行くわけで。親にとっても子供達にとってもリフレッシュとなるわけです。
さて、今学期はオーストラリア全土で統一の試験であるNAPLAN(The National Assessment Program ‐ Literacy and Numeracyを略した呼び名)という試験が5月半ばの3日間で行われます。
これは小学校3年生から一年おきに行われて9年生(日本でいう中学3年生)まで続くものです。
試験の内容は大して難しいものではなく、今までの勉強のレベルを国でまとめる為の資料という感じ。余り成績が悪くない限り、上は結構有耶無耶に扱われているところが大変もったいない気がするのですが、ま、そこはいい成績を取ることよりも資料集めを中心にしているので学校のレベルが問われる割に個人のレベルは放っておかれて、学校によっては力を入れずに済ませているところがおおいに感じられるんです。
Kは去年3年生でこのテストを受けたので、また今年も受ける羽目に。
(可哀想に。。。)
今年はもう選抜中高(ニューサウスウェールズ州ではこういう学校をSelective High Schoolと呼ぶ)のテストの申し込みも10月に始まるし、あっという間に小学校生活に終止符を打つことになる。なんだか寂しいけど、そろそろまともな勉強を始めて欲しいのでいいかな。
学校に合格するかどうかも運があるだろうからそれ以外に希望の学校を2校考えなくてはならない。本人はまだ9歳で全然そんな事頭にないから、結果親の私が考えるんだよなあ。。。ああ、どうしよう。。。
それなりに学校のウェブサイトを見て、その後見学に行ってKに合う学校を探す。そんなにスポーツに力を入れてないところ。出来れば数学や化学なんか得意そうなところがいいのだが。さてどうなることやら。。。
乞う、ご期待!
にほんブログ村
海外での育児 ブログランキングへ
2005年4月~06年3月生 ブログランキングへ
自信たっぷりの16歳と頭の切れる15歳に日々悩まされるシドニー郊外在住の母。 二人の子供達の教育や子育てうんぬんに苦悩しつつ、のんびり見守りながら毎日を送っています。 頭に浮かんだ事を思うがままにそして赤裸々に綴っております。
2015年4月21日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
さあ、本番!!
今日からHSC(High School Certificate)が始まった。 今日は英語と日本語。試験が5時まであるので、疲れて帰って来るだろう。 Kは既に今月初めに第一希望の大学の学部からearly entryのオファーを戴いている。だから、テストではあるけど、受けてしまえば予...
-
今日からHSC(High School Certificate)が始まった。 今日は英語と日本語。試験が5時まであるので、疲れて帰って来るだろう。 Kは既に今月初めに第一希望の大学の学部からearly entryのオファーを戴いている。だから、テストではあるけど、受けてしまえば予...
-
それもこれも総てがネガテイブな決断から始まった。 ただ、それがそのままネガテイブで終わらなかったのが運のつき? 大変だけど、意外にも楽しんでいる。自分に戻ったから気持ちが良い。 日曜日のコースが楽しみで仕方ない。 出来ればこの勢いで次のコースが見つかると良い...
-
先週初めにあまりのプロジェクトの波にパニクっていたK。 それでも私の“何事も一日一日の努力から”を合言葉に今週初めにアサインメントを2つ、そして昨日エッセーを提出並びにプレゼンをクラスでしたそう。えっ!?結果?それはまだまだ後。でもMiss Sからメリットカードをゲットしたそう...
0 件のコメント:
コメントを投稿