出だしに肘を脱臼し、その治療に時間を費やし、義母が来て、義妹夫婦、その間何度も爆発し、最後には家を離れ、自分で生活をし始めた。
大変だったようだけど、意外にもAJの助けでそんなに一大事にはならず済み、人の優しさと親切に触れ、まだまだこれから人間関係に完全に幻滅することなくやって行けそうだと考えさせられ、これからでも何か始める自信となった。
かと言ってまだまだアップダウンの繰り返し。なので結論とは言えずともそれなりに落ち着いた曲線を描いている状態だ。
Kの受験、ま、成功?行きたいとこに行けたんだから満足でしょ?勿論、合格出来りゃもっと良かったんだろうけど、補欠合格に辿り着き、競争率が上がってきてるんだから塾抜き受験では上出来か。最後に今年のDUXを取り、最後の日には早く帰りたいなんてほんまにあんたは私の子や。
Mも地域のショーで宿題のパワーポイントプレゼンで2位と裁縫で優秀賞、プレミアーのスペリングビーで3,4年生の学校代表になり3回戦まで行け、セメスター1からずば抜けた改善により成績クラストップのアワードで終了。Mちゃんが取ると思っていたから、全然準備なく私たち親子でびっくりしたけど。嬉しい驚きだったさ。
Exはまだまだこれから試練を抱え、向かっていく先は雲に隠れている状態かもな。でも、諦めてくれた?これからはお互い別々だから距離を置いてちょっとした尊重を持った状態で付き合って行ける点ではこれ以上理想の関係はないでしょ?困った時は助けてやるよ。だからあんたも私を助けてちょうだい。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿