手紙一枚ではあったけど、MのベストフレンドのLママが手紙を受け取ったことを聞いていたので、Mのアウォ―ドゲットは可能性が低かったので、心構えをして出席。
でも、今学期にプリンシパルとのモーニングティーへ招待されたのと、前日にプリンシパルズアウォ―ドを受け取っていたので問題なかったはず。
案の定、Lちゃんアカデミックアウォ―ドゲット。おめでとう!
さてさて、Kの番。
担任のO先生はたばこのせい?かどうかは知らんが、体調が悪く欠席。代わりのG先生がコメントした後、シチズンシップ、アウトスタンディングアプリケーション、アウトスタンディングインプルーブメント、6年生のアカデミックアウォ―ド、そしてそして。。。緊張しながらKの名前が呼ばれた!!!
今年は本当に色々あって、その上飛び級したので、気持ち的に感傷的になる一年だった。
やってくれたよ、あんたは期待を外さない。それも5年生のクラスで一番。
おめでとうと一人言ってくれたのは去年までKと同じ学年の女の子のいるお母さん。いいんだよ。一人でもそうやって言ってくれる人がいれば。
本人も嬉しそうだったが、クールを決め込んでいた。(ま、皆の手前ね。)そこがあんたの良いところだよ。
帰宅してから成績表も確認。前期よりずっと良くなった。これであんたらしいね。
そして、M。あんた、すごい改善ぶり!アウォ―ドよりもずっと嬉しかったよ。努力してることをD先生に認識されたのさ!素行も一個除けてすべてAlwaysに。(ありえねえ。)
満足のママでした。ありがとよ、子供たち!

にほんブログ村

にほんブログ村

海外での育児 ブログランキングへ

2005年4月~06年3月生 ブログランキングへ

2007年4月~08年3月生 ブログランキングへ

ギフテッドチャイルド育児 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿