一番良かったのがLOTE (Language Other Than English)。
Semester 1ではイタリア語を履修。面倒くさいと言いながらも一生懸命やった。
テストは小テストが3回だったと思う。どれもそれなりにこなす。
アサインメントでは100点を取り、ご機嫌だった。
面談でも先生に褒められていた。うーん。。。あまり期待されると図に乗るのではと思うが、おだてるのも一つの手かも。そしたら、Semester 2での日本語を頑張るそうだ。それに関しては母は嬉しいぜ。
数学もあの学校で平均以上を取って帰る。弱点はあるにしろ今までの功績がモノを言ったか?この調子で宿題と復習に力を入れてくれれば向上するだろう。
にしても結構たくさんの先生から個人での取り組みに関してもう少し積極的になること。そして勿論復習をしなさいと書かれていた。(そうだよ、あんた、ここは小学校ではありません。)
何もしなくても、宿題だけで乗り切ったにしては運がよかった感じだ。
塾に行っていないんだから他に取られる時間なし。勉強に割く時間がもう少し必要なのは確か。だが、ま、上出来?あまり今から突きたくない。やる気を失っても仕方がないし。
今も9時ごろに寝ているなんて中学生で有り得んでしょ?そう、友達の中でそういう子はいないそう。(うん、うん。)
ま、無理して起きて勉強しても頭に入らんでしょ?だから寝る時間を削っての勉強は推奨しないつもり。
でも、復習しようぜ、兄さんよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿