小学生の制服を着て出席する授業には行く途中で上級生に❝なんでここに居るん?❞と聞かれたことが何度かあったそう。中には❝君頭良いんでしょ?写真取ろ!❞と携帯電話を向けられたことも。
クラスメートは慣れたようで一緒に問題を解いたりするそう。ま、クラスの授業だから誰が年上とか年下というのは関係ないわな。
教室から一歩出るととにかく目立つ存在で、クラスの友達が後ろからついて来てどのくらい皆に見られているか調査したそう。すると、ほとんどすべての生徒がKの事を見ている。
ま、目立つのは悪い意味でなければいいでしょう。嬉しいのか悲しいのか、それでもちょっと悪そうな上級生が近づいてくると、❝ママ、あの人たちが来る前に行こう!❞と急かす。
どうせ来年からはそんな生徒たちと学校生活を送らないといけないからええんとちゃうの?
現代っ子は繊細なようだ。
同じ制服着てれば目立たなくなるしね。今だけその異様な視線を楽しんでみては?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

海外での育児 ブログランキングへ

ギフテッドチャイルド育児 ブログランキングへ