2016年8月3日水曜日

学校へ行こう!



今日は毎年恒例のオープンデイ。
実は今日朝まで行かないつもりだった。というのはMが執拗に〝パフォーマンスを録画しないで!!″を連発していたから。

中国人と繰り返し呼ばれたために中国を毛嫌いしているM。そこへ中国語で歌を歌うなんてパフォーマンスを選ばれて嬉しい筈もない。

学校へ行かないと言わないだけマシなので、一応その言葉通り録画しなかった。

やはり繊細なことなので担任E先生に一言。〝そうなんですか?まあ、そんなこと全く知らなかった。次回は事が起こった時に報告するようにMちゃんに言っておいてくださいね。わたし、学校では人種差別の担当ですので。"と。

〝言われるだけでも苦痛なのにそれを毎回報告することによってその事を思い出すのが嫌なので、本人がどの程度報告するかはさておき、私はMにもっと強くなってほしいので。″と言っておいた。

教室訪問ではKは〝別にママに見せるもんなんてない。″ときっぱり言うので、昨日トレイの片づけをする時間がないと文句を垂れていたので、早速トレイの整理をさせた。すると、メリットカードが2枚出てきた。そして発表課題のパームカードも。捨てないで持って帰ってきた。

もうこんな日に目を輝かせて〝こんな事したんだよ、マミー。"なんて言わないんだな。

なんとなく寂しさを感じつつ、これも成長しているしるしだと感慨に耽ることにするか。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ほとんど子育て終了してしまっての独り言

 長かったようで、短かった子育て。 とうとう子供たちは成人してしまい、これからは自分の事に面倒を向けようとした矢先に辛い目に遭ってしまう。まだまだプロセスの真っただ中なので細かい事はコメント出来ないが、ちょうどいいタイミングというか、これもそろそろスローダウンという警告なのか。 ...