2014年8月29日金曜日

またまた、よくやったなあ。

Kは今年からこちらのNSW大学が行っているICASというテストを受けられる年になり、今年は全部受けると言うので受けました。
コンピュータスキル、サイエンス、スぺリング、ライティング、英語と算数だ。
今のところはじめの4つの結果が出た。
前から順に、ディスティンクション、ハイディスティンクション、ディスティンクション、ディスティンクション。
よくやった。というか皆頑張ってるのか?サイエンスは得意じゃないよ。と言ってたじゃない?これはオーストラリアの3年生の中でトップの1%だよ。じゃ、得意なんじゃないよ。

私はこういうテストってもんが大変嫌いだった。自分が出来ないことが明らかになるから。
うちの息子は逆の意味で大好きだ。明らかにしたいんだと。
明らかにしたいものがあるっていいことね。

うーん。自分の子供達の事を自慢しても自分の達成ではないから仕方ない。
本人も自慢したいのではないらしい。
とても複雑だ。

あと2つの結果をゆっくりと待つ事にしよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ギフテッドチャイルド育児 ブログランキングへ




2005年4月~06年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

ほとんど子育て終了してしまっての独り言

 長かったようで、短かった子育て。 とうとう子供たちは成人してしまい、これからは自分の事に面倒を向けようとした矢先に辛い目に遭ってしまう。まだまだプロセスの真っただ中なので細かい事はコメント出来ないが、ちょうどいいタイミングというか、これもそろそろスローダウンという警告なのか。 ...