2017年4月14日金曜日

数学に関しては

去年Kは近所のハイスクールにてエクステンション授業としてそこのGifted and Talented ProgramのクラスであるいわゆるYear 8の数学のトップのクラスに在籍していた。

その時のお話は残念なものでまだまだ持て余している感じだった。そこで今年のYear7の数学がどうなのか心配していた。

そこで1学期が終わってKにコメントを求めると、

❝途中式を書けと言われることでやり直しをさせられたり、宿題が細かに与えられることが面倒。ただ、退屈はしていないよ。❞と。

80分授業でやっていく量はかなりの量で去年よりも遣り甲斐があるそう。(去年の授業は60分だった。)

結果としてはやっていくスピードは速い。そしてやっていく量も多い。本人としては反復練習は好きではないが、正解率の面ではまだ上がいる事で努力しざるを得ない。この部分で既に私にはよっしゃー!奴にはくっそー!!

だから不安よりは本人はそれをゲームの流れとして受け止めているので良い展開だ。



にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


0 件のコメント:

コメントを投稿

結構いい暮らしをしているかもなあ。。。

 いつも悩みの垂れ流しばかりなので、少しは明るい話題でもしなけりゃ自分で読んでても嫌になってくる。 だから今日は違う話にしよう。 これまでのここでの生活、思っているよりいい生活をしてきたなと思う。 結構勿論渡豪してすぐはみなと同じくらい大変だったと思う。周りの友達から聞いた話も結...