2014年11月26日水曜日

調子がいいとなんでもスムーズに出来るんだ。

日本から帰ってきてあっという間に2か月が経とうとしてる。
帰国当初は生活のリズムを戻すのに随分かかりそうだと思ったけど、意外にも仕事のおかげで既にリズムが出来てきた。よしよし。

もうすぐ学校も終了するということで、どこの子供達も浮足立っている様子。
今週はMの学年で最後のTopic Talkがあるんだけど、誰も準備していなかったそう。Mは私と夫が随分と押したおかげで準備万端、しっかり話してきたそうだ。その結果、メリットカードを頂戴してきた。ヤッホーい!
最後3週間、しっかりと頑張れ!それが私が子供達に贈るエールである。
日本では、"終わり良ければ総て良し。"という言葉がある。
物事は締めをしっかりすれば全体の印象はいいもの。特に先生方に対しての敬意を示す意味でもね。と、なぜか日本人的に諭すお母さん。でも、私は最初も、真ん中も、最後もめちゃくちゃな子だったんだよ。偉そうなことは言えん。でも、そのおかげで学校の先生達にはとっても可愛がられたんだ。そのおかげで何とかぐれ過ぎずに来たと言ってもおかしくない。
いつも爆弾を抱えたような子だったからな。当時。。。
それを考えると、うちの子供達はなんとまあ良く出来たお子だろうこと。贅沢言っちゃいけないな。罰が当たるよ。

とにかく、今回のお休みは旦那が1月中お休みを取っている分、楽しく過ごせるだろう。私にとっても少しは息抜きになるといいが。期待20%というところか。

ま、頑張るとするか。油断大敵!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ほとんど子育て終了してしまっての独り言

 長かったようで、短かった子育て。 とうとう子供たちは成人してしまい、これからは自分の事に面倒を向けようとした矢先に辛い目に遭ってしまう。まだまだプロセスの真っただ中なので細かい事はコメント出来ないが、ちょうどいいタイミングというか、これもそろそろスローダウンという警告なのか。 ...