2014年11月25日火曜日

似た者同士が集まれば。

昨日は仕事を終えてすぐにとある近所のカフェに直行。
理由はいつもお仲間のFBでご近所さんが是非一緒にお茶しましょう。ということで。
デビー、ルース、ケーリーンとミッシュ。皆それぞれに自分たちのお話、プラス悩みを話し合う。
実はこの方たち、私と同じギフテッドのお子持ちの方々。年齢は違っても悩みや立ち向かうべき壁はそれぞれ大きさは違っても同じ。
まったり出来た。息子さんの飛び級の事、来年始まってからアップデートしてね。と釘刺された。
皆色んな意味での戦いに向けて、でも勇ましく見えた。
私も頑張ろう!と思った。

デビーなんて養子の息子さんがギフテッド。すご~~い!
彼女のどっかにこの子の説明書置き忘れてしまったのかしらって思うのよね。ってまさに私だってそう思うよ。

アンダーアチーバーのギフテッドは更に大変そう。学校でのいじめ、そして本人の性格が引っ込み思案なのが手伝って良い方向に向かわないから転校を考えているそう。シュタイナーの小学校にと考えているそう。その後はセレクティブスクールかな。

うちは一応外面良くきているからそういう苦労はないからな。良く頑張ってるよ。無理すんなよ。

とは言え、アンダーアチーバーってのは環境でいつでも起こりうること。だから油断禁物。少しでも子供達に変化を感じたら動かなくては。

ケーリーンの子供はなんとIQ150だって!?いつもはそんなことは書かないけど、色々と苦労しているよう。そりゃそうだよね。出来る子も出来ない子も手が掛かる事には変わりないし。

ミッシュんところはうちとIQレベル的には近いけど、でも学校で色々と問題あってホームスクーリングにするかどうか考え中。読書好きであまり何に対しても興味を示さず苦労中。

色んな意味で皆に会えて嬉しかった。また、近いうちに再会できるといいな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ギフテッドチャイルド育児 ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ほとんど子育て終了してしまっての独り言

 長かったようで、短かった子育て。 とうとう子供たちは成人してしまい、これからは自分の事に面倒を向けようとした矢先に辛い目に遭ってしまう。まだまだプロセスの真っただ中なので細かい事はコメント出来ないが、ちょうどいいタイミングというか、これもそろそろスローダウンという警告なのか。 ...