今朝、久しぶりにこのことを思い返す出来事があったので備忘録の意味でも、他の親御さんにお知らせする意味でも書いておこう。
近所の私立の小学校の子供達が3年前から私の子供たちが乗っているスクールバスに同じ場所から乗っている。
この子供たち、大変態度が悪い。朝の挨拶がない。こっちから、❝Good morning!❞と言っても返事なし。子供達に変なあだ名をつけて呼ぶ。道路まで出て悪ふざけをしている。とここまで書いたら、じゃ、その子たちの親はどうしているのか?と思うだろう。実はその子たちの親はバスに乗るところまで一度も来たことがないのです。一番小さい子がそこからバスに乗り始めたのが5歳位なのにです。これって、あり得ますかね?
折角高いお金を出して私立のクリスチャンの学校へ通わせていて、スクールバスを待っている私達を目ざとく見つけてそこから乗らせるのは構わないけど、(というか、私にそういう事を口出す権利はないわけで、)でも、人間として、この世の中バス停からでも子供が誘拐されたりするんだから、子供だけで行かせるのが如何に危険かと思わないのか?
そして、もしも間違って事故にでもあったら、私に救急の処置並びに警察や救急車を呼ぶ手配、親を探す手配をさせる?
いい加減にしろ!!!
ここの私立、学校内では躾の面で厳しくされているよう。でも、学校から一歩出たが最後、生徒たちは野放しの野獣のようだ。こんな事でいいのか?
Kがいつも言う。❝帰りのバスの中、2校の私立の子供達が大変行儀が悪く、いつも雄叫びを上げているので頭が痛くなる。❞と言っている。ああ、なんて情けない。
授業料を支払っているからって、それで自分の責任を逃れて後は働きに出てしまう親。分かるよ。そんだけ高いお金払って教育してもらっているんだから、いい子に育ってくれているに違いないと思うの。でも、子供達はずる賢いんだよ。関係のある機関の大人の前ではいい子ぶってるけど、それ以外の人の前でめちゃくちゃしているんだ。これじゃ、躾になっていない。
勿論、それぞれの家での躾も大事でしょう。だから、一概に皆がそうとは言わないが、大変残念な状態。まず、誰がお金積んでくれてもうちの子供達をああいう学校に行かせたいとは間違っても思わないな。

にほんブログ村

にほんブログ村

育児日記 ブログランキングへ

海外での育児 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿